この世界の片隅の穏やかな暮らし

アーユルヴェーダに則った生き方をしています。

再スタート

久しぶりのブログの執筆。就活のもやもやを投稿して以来、半年以上が経ってしまった。今回のブログは題名にある通り、「再スタート」をテーマにちょっと長めに書いていきます。自分の記録の意味を込めて。目次なしでつらつら書いてるけど許して笑

f:id:csyuu:20201122234024j:image

(秋の陽気はポカポカで最高〜)

最後の投稿から、すごい悩んで病んで今まで自分がやりたいと思って猪突猛進してきた足跡をたどってみたり、自分という内面をえぐるように分析してみたりして、内定をもらいました。

実はシステムエンジニアの道を進むことにして、周りからは「ゆうってパソコンいじる人だったけ?」「起業すると思ってた」「インドネシアに行かないの?」とか「まさかあのゆうが、、」みたいな感想たくさんもらいましたw自分がこれまでやりたいと思ってやってきたこと、周りからみると「NPO界隈で環境問題に取り組んでいるゆう@インドネシア」みたいに見えていたのだとしみじみと感じました。正直なところ、今年に入ってから最近まで環境問題のソーシャル活動はほぼ停滞気味でした。なぜか?「気持ちの面で少し疲れてしまったから」が一要因。FridaysForFutureToykoや気候変動を市民の力で解決していくNPOでのインターンシップとか関わらせてもらって、一国民として国、世界を変えていこうと熱い思いを持っている人達に圧倒されてしまったり、やっぱりデモして訴えて政策提言しても思ったような答えは返ってこなかったり、、そういう中で、黒いもやもやした感情ばかりが出てきちゃって、目先のことで精一杯みたいになってしまってた。「何かを誰かに訴えて誰かを変える」てすごいエネルギー必要とするんだな。

f:id:csyuu:20201122234420j:image

(かわいい犬の足跡発見)

じゃあ、私は「NPO界隈で環境問題に取り組んでいるゆう@インドネシア」じゃなくなるのか?アンサーは全然そんなことないしそんなことあるかもしれないw

システムエンジニアになりたいと決めた理由はみんなから見えている「私」にあるのは間違いなくて、NPO界隈で大学生活の時間とお金を投資して見えてきたことがあったから、あえてシステムエンジニアになる道を選びました。システムエンジニアは無限な可能性を秘めていると思ってて、しばらくは腹くくってエンジニアになるために修行をしていきます。が!ちょっと待ったのなんの、この記事のタイトル「再スタート」なので、こっからが本題になりますw

結論から言うと、環境問題に取り組むというスタンスを別のベクトルからぼちぼちやっていこうと思ってます。

問題ていうとすごいシリアスでシビアていうイメージが広がってしまうから、「問題を解決するために○○をする」のではなくて、「○○がしたい→問題解決になっていた」ていう方式でいきます。要はこれからの「自分の行動の目的」を変えます。それで、「○○がしたいの目的は?」というと、「人生をわくわく生きるため」だと最近思い始めてる。。結局のところ、自分がこの22年間でしてきた何億回という選択の繰り返しは、「自分がこうなりたい」ていう近いor遠い未来を考えて決断してきたわけで、それなんで?ていわれるとこっちの選択が面白そうだったからとか自分ぽいとか、自分軸に立って決断してきたことなわけだなって。

そんなこんなで「NPO界隈で環境問題に取り組んでいるゆう@インドネシア」は「再スタート」を切ります。自分がまたちょっとずつ変化していって、みんなからみえる自分も変わっていくのすごい楽しみだな〜。

NPO界隈で関わりを持つことからは少し離れて、まずは自分の生活を見つめ直してみたり、日本国内をふらふらと行脚しながらこれまでできた人の繋がりを辿って直接会って話をして吸収していったり、その間仲間を作ったり、そして2022年に既に頭の中にあるわくわくをカタチにしていきたい!そんな決意表明しておきます。(わくわくを聞きたい人がいたら、ぜひお話しましょう:)