この世界の片隅の穏やかな暮らし

アーユルヴェーダに則った生き方をしています。

インプットの最小化

 

お久しぶりです。

ブログの更新は本当に不定期で、書きたいときに書くスタイルでゆるりと記事を積み上げていきたいと思ってるので、こうしてたまに更新してさらっと読んでいただけるとめちゃくちゃ嬉しいし、フィードバックがあるとより喜びますw

SNS投稿とはなんぞや

f:id:csyuu:20210307122328j:plain

 

今日は、インプットの最小化というテーマで綴ります。

コロナが本当に治まらなくて一都三県の緊急事態宣言は3月21日まで、2週間の延長になってしまいましたね。もしコロナがなかったら、今頃インドネシア就職してたのかななんてふと考えちゃいます。

いつもボランティア活動をした記録としてFacebookの更新をしていたのですがそれも全くなく、SNS投稿は以前より派手にしなくなったなと。でも、そういう投稿しなくなったからか気が楽になったし、投稿によって自分の首を絞めていた?優等生でなくちゃいけないみたいな気になっちゃって、いいねに左右されてる自分いたな、っていまさらながら気づいた私です。この前読んだ本(たしか『Think Clearly』)に、「SNSは結局パフォーマンスにしかすぎない」って書いてあって納得。自分の好きなように自分を魅せられるツールにしか過ぎない。本当の自分は自分にも分からないし、日ごろ接触している家族、友人、同僚とかの方が理解していたりするんだろうな。このブログも以前の投稿を見返してみると、The パフォーマンスな要素満載で読みに堪えかねるw今日はそんなThe パフォーマンスは意識せずともあると思うけど、できるだけそういうのは省いて書いてみているつもりデス。

この本ね

 

現在、システムエンジニアの道を進むと決めて、基本情報技術者試験の勉強をしているんですが、どうも進みが悪い。なんでなんだろうなって考えたら、それは「会社に取りなさいと言われてるから」。学生時代あんだけ我が道を行くスタイルで生きてきた自分にはすごいしんどいのは当たり前。資格を取れば次のキャリアに活かされる?いや、そもそも私って組織に囚われない自由な働き方が欲しいからシステムエンジニアになることにしたんじゃなかったの?って。

「何かに縛られると自分が結局何がしたくて始めたのか初心を忘れがちになる」

 

------(以下読み飛ばしてok)

試験勉強を始めた当初は、分からない問題があればわくわくして取り組めたのに今や、集中続かなくて、あのわくわくはない。やらなくちゃいけないからやるになっているのがすごく嫌だ。

だったら資格の勉強なんて放り投げるのが得策なのか、いやでも資格があれば昇給や奨励金がもらえるから頑張るべきなのか。ここで悩んでいる自分がいるのは結局他人からの評価とか気にしているからなんだろうな。

結論、大きな目標として、資格試験に合格することを重視するのはやめよう。短期目標として基本情報技術者試験に合格する。にした方が気が楽だ。これでモチベの問題は解決しそう。次、肝心のJavaに全く手を付けられていない。結局ここが問題の根幹なのかもしれない。本来私がやりたいのはJavaの習得。資格の範囲内ではあるけど、問題だと難しくてお手上げになっている。自分でコード書く時間を作ればいいんだな。試験に合格するよりもそっちの方が実践的でやることリストの上位に入る。

-----

ごちょごちょ色々書いたけど、「もっとクリエイティブに自分でやっていく方が得られる経験値はでかいと思うし、そっちの方が確実にやっていて楽しい。」

となんか自己完結するメモみたいになっちゃったwそんな感じで参考書読んで日頃のインプット重視しすぎるとアウトプットが停滞しちゃうんだと今回学んだところです。

 

悩んだ時こそ本を読む

 今、小学生の時以来の読書ブーム到来してます。

こちら、先日渋谷の本屋に立ち寄ったらビジネス本人気ランキング4位くらいで目についた本。本は定期購読アプリでも電子書籍でもなく、新書で購入して読むっていうこだわりがあって、購入しました。

 「誰かに縛られない自分スタイルで生きてなんぼよ」っていうことを伝えてくれた良き本でした。ただ、そのためにはプラグマティックなことも書いてあって、「賢く自由に『お金』とつきあう」という章は超重要です。個人的に実家を出で都内に居住し始め、自分で生計を立てることをし始めているからこそ将来のこともっと「考えよう」って思える一冊でした。 

おわり。