この世界の片隅の穏やかな暮らし

アーユルヴェーダに則った生き方をしています。

システムエンジニアの振り返り

 

雰囲気変わってテクノロジーのお話。

今年4月よりSIerの会社に入社して、システムエンジニアとして某保険会社の保守開発の現場に配属され早5ヶ月半になります。

2ヶ月間の外部研修、基本情報技術者の資格を取得、実際の業務でやったことを振り返ります。

f:id:csyuu:20211019222805j:plain

研修と業務内で扱った言語やツールたち

(正確な書き方がよく分からない...)

他にも開発環境やテストツールとか沢山ある。

見習いの段階で下流工程中心に色んなことを教わりながら、業務をさせていただいています。

 

2ヶ月の研修

他のプログラミング言語はよくわからないのですが、Javaインスタンス化といってとにかく箱を作りまくり、箱となるメソッドを読んで、値を入れて転がしていきます。その考え方に慣れるまで2ヶ月の研修は鬼難しかった....

 

Javaの基礎から始まり、GUIの一つSpringBootsを使ってHTMLで画面作成・DBにデータ登録,取得、SQLの基本など、1.5ヶ月で詰め込みました。分からなさすぎて土日も勉強してました。

 

配属

配属され、蓋を開ければクラスありすぎ&一つのクラスのソース長すぎで、少しずつ自分が使える知識を引き出し調べて、教わりながら仕事をしています。

 

基本情報技術者資格

国家資格とされる資格の一つで、システムエンジニアの登竜門と言われているみたいです。

大きく分けて三つの系統に分類されていて、以下の分野を勉強しました。

 

テクノロジ系

・セキュリティ

アルゴリズム

・データベース

・ソフトウェア

Java

 

マネジメント系

・プロジェクトマネジメント

 

ストラテジ系

・システム戦略

 

どれも量多すぎだよ笑って思いながら勉強でした笑。アルゴリズムは業務内でも特に使う考え方なので、勉強した甲斐はありました。

 

今後

マークアップ言語であるHTML,CSSプログラミング言語PHPは将来的に使っていきたいので、個人的にこの3つを中心に勉強を進めていきます。オンラインマーケットプレイスであるUdemyと、Wordpressを活用していく予定です。

 

現場からは以上です。